シーラントを行っている動画を作って、YouTubeにアップしてみました。
シーラントとは、萠出したての永久歯に対して、小窩裂溝のう触を予防するために行う処置です。
シーラントのリスクとして、脱離(いろんな報告がありますが、3年で4割という報告もある)とそれに伴う2次カリエスがあると思いますが、Er:YAGレーザーで小窩裂溝にある汚れもしくはカリエスを蒸散することで、無駄な歯質の削除をさけつつ、シーラントの効果を上げることができると思います。
広島県福山市の歯科医院
シーラントを行っている動画を作って、YouTubeにアップしてみました。
シーラントとは、萠出したての永久歯に対して、小窩裂溝のう触を予防するために行う処置です。
シーラントのリスクとして、脱離(いろんな報告がありますが、3年で4割という報告もある)とそれに伴う2次カリエスがあると思いますが、Er:YAGレーザーで小窩裂溝にある汚れもしくはカリエスを蒸散することで、無駄な歯質の削除をさけつつ、シーラントの効果を上げることができると思います。
3月という年度末、また、新学期への準備のためか、この季節、若い人を診ることが多い。若い人で、う蝕ではないけども、今後う蝕になりそうな永久歯に対する処置としてシーラントがあります。
永久歯の溝に汚れがつまっています。汚れは結構頑固で取れにくいものです、探針(細い針のような道具)でかきとっても、溝が狭く深いので、きっちりと汚れは取れません。とれるようならそもそもシーラントをする意味もないかもしれません。教科書的には 1ラバーダム 2:機械的清掃 3:化学的清掃を行うのですが実際はそこまで行えないことも多いのではないでしょうか?
顕微鏡下でみると、探針でこそぎ落とせるものでもないし、一番細いバーでも結構太いものです。
なんとか、この汚れを確実に除去し、できれば健康な歯質を削らない方法はないものかと考えてみました。
そこで、Er:YAG レーザーの出番です。出力を上げすぎないように、顕微鏡下で、裂溝を清掃していきます。どうしても、周囲の健康なエナメル質はレーザーによってエッチングされますが、シーラントやレジン充填であれば、充填の前に歯面処理(酸エッチング)を行うことが前提ですので、無問題です。できるだけ、レーザーの出力をしぼり、ゆっくりと動かすのがいいようです、顕微鏡下では汚れが確実に除去でき、裂溝の深部まで観察できます。
その後、通法通り、酸処理してシーラントを行います、顕微鏡下では、確実に防湿できているなら、シーラント材が裂溝に浸透する様子が、確実にわかりますし、気泡の混入も防げます。